いらっしゃ~い!ナニワ銀輪堂ですよ。

2015年09月

いらっしゃ~い。
「ナニワ銀輪堂」です。
http://www.ginrindo.biz

秋晴れの週末、自転車生活を楽しめましたか?
ナニ銀は工房でシコシコとオーバホール作業でした。

お預かりした片倉シルク
イメージ 1

バラバラ状態に

イメージ 2
回転部は分解清掃、グリスアップ後に玉当たり調整。
グリス等の劣化は進んでましたが、虫食いは皆無。
イメージ 4

部位やコンディションでグリスを使い分けてます。
タイヤ、チューブ、ワイヤー、バーテープは交換して、
サドルとストラップはケアーオイルを馴染ませます。
加島プロなので少々手荒く馴染ませました。
イメージ 3

これで依頼者の息子さんに快適に乗ってもらえます。

ナニ銀のノボリもリペアー出来ないかな?
イメージ 5

常連さんには落武者と呼ばれ始めました(笑)。

ではでは。

ブログランキングに参加しております。
何卒~ご協力お願いします。
↓(下のバナークリッとして下さい) ↓

イメージ 3


いらっしゃ~い。
「ナニワ銀輪堂」です。
http://www.ginrindo.biz

シルバーウイークは晴天が続き、みなさん自転車生活を楽しめた
様ですね。
ナニ銀は23日を除き工房で皆様をお待ちしておりました。
しか~し!来房者は無く作業に集中する連休初日

レジナのオーバーホール
イメージ 1

完全分解でクリーニング、綺麗になりました。
イメージ 2

トロ~リグリスを入れて組み上げ
イメージ 3

翌日からは来房者が有り、胸を撫でおろすナニ銀。
ズノウさんはプロトンで
イメージ 4
デュラのⅡ型?が気になります。
イメージ 5

TOEIデモンタ3号さんはSUNXCDチェーンリングの偵察に
たこ焼きとマップがぶら下がってます(汗)
イメージ 6

デモンタブルの輪行話になり 
デモンタのデモンストレーション~縦型?
イメージ 7

イメージ 8

そうこうしてるとタートルさんが登場
イメージ 9
輪行は田川さんのパーツを使われてます。(欲し~い)
イメージ 10

その後、仲良くコッターマンさんの工房へ向かわれました。

ピクニくんさん御一行
イメージ 12
ナニ銀テールランプをご愛用(有難うございます)。
相方さんはホイール組みのご依頼~有難うございます。
イメージ 11

BSモールトンさん
イメージ 13
バッシュガード、光ってます。
イメージ 14

再塗装後の組み上げお披露目はミズノカーボンさん
イメージ 15

最後は片倉シルクランドナーさんがドック入り~
オーバーホールのご依頼です。
イメージ 16

息子さんに受け継がれるとの事!うれしい宿題です。
楽しませて頂きま~す。

こんなシルバーウイークでした。

ではでは


ブログランキングに参加しております。
何卒~ご協力お願いします。
↓(下のバナークリッとして下さい) ↓

イメージ 3



いらっしゃ~い。
「ナニワ銀輪堂」です。
http://www.ginrindo.biz

16日にセミナー(展示会)が有ったので少し報告。
画像の様に7社合同です。
イメージ 1


Kabuto
カスクはやらないの?
訊いてみましたが「安全規格で少し~・・・」との事でした。
となるとKOOFU BC-OROぐらいがナニ銀路線でしょうか?
イメージ 2

イメージ 14

ヒゲを生やさないと似合わないかな
イメージ 13


MKS
組上げ実演?

イメージ 3
SUPREME、ポリッシュが出そうですね。
イメージ 4

Panaracer
ニューリリースは・・・・・
イメージ 5


CATEYE
商品より展示ケースに目がいきます。
スマホ連動型のサイコン
イメージ 6


HOZAN
ニューリリースは無かったです。
でもこれ欲しい!メンテナンスマット
イメージ 7


OSTRICH

参考商品でF104の黒がありました。(輸出モデルだとか)
硬仕上げでいい感じ、市場には出そうですがタマ数は少なそう
イメージ 8

中締めベルトの伸縮タイプ
いい感じです。
イメージ 9


SUGINO
マイティーツアー901D(11速対応)
イメージ 10

マイティー Mignon(11速)
ショートクランク!140ミリ~155ミリ
イメージ 11

XDー701D(10速)
価格を抑えたモデル
イメージ 12

秋は忙しくもあります。
休みも一応仕事ですよ~

ではでは。


ブログランキングに参加しております。
何卒~ご協力お願いします。
↓(下のバナークリッとして下さい) ↓

イメージ 3



いらっしゃ~い。
「ナニワ銀輪堂」です。
http://www.ginrindo.biz

先週末のお仕事日記です。
2件の引渡しがありました。

フレームのリメイク
常連、ハマチューさんからのご依頼。
イタリアはケジーニのリメイクです。
内容はフルコース!
アライメント&クラック補修&
メッキ&再塗装&デカール作成

ビフォー
イメージ 2

今回も橋口制作所さん&上村塗装さん&デカール担当さんは
頑張ってくれました。

塗装関係では、笹葉やヘッドチューブ、チェーンステーの一部は
メッキ剥き出し、更に彫刻部に2色の色入れ←結構なワガママ(笑)

アフター
イメージ 3

整備好きな方なので、ご自分で組み上げ
イメージ 4
早~い!2日間でシェイクダウン&お披露目でした。
男前になり、アライメントの効果も出てます。

オーバーホール
暫く乗って無かったとの事でオーバーホールのご依頼でした。
関西のN・C・Cのロードです。
回転部はオーバーホールを施し、消耗パーツは交換。
仕上げはナニ銀ポリッシュ♡

ビフォー
イメージ 1

BBにはじまり
イメージ 5

ヘッドパーツ
イメージ 6

ハブ
イメージ 7

こんな感じで作業を薦め、ポリッシュして組み上げ~

アフター
イメージ 8

輝きと回転を取り戻し、オーナーには喜んで頂けました。
あの頃を思い出すタイムマシーンになりそうです。

クロモリってやっぱりイイなぁ~。

追伸 月曜日は凄い方が御来房でした。
    恥ずかしながら、お帰りになってから偉大な方だと
    気づくお粗末なナニ銀でした。
    水戸黄門を思い出しました(汗)

ではでは。

ブログランキングに参加しております。
何卒~ご協力お願いします。
↓(下のバナークリッとして下さい) ↓

イメージ 3




いらっしゃ~い。
「ナニワ銀輪堂」です。
http://www.ginrindo.biz

NHKの降水確立60%!にビビる事無く
大阪臨港線(廃線)を辿るポタ」を決行~
果たして、吉と出るか凶とでるか?

よっしゃー少し濡れたが笑顔でブリーフィング
イメージ 10
メンバーはスミだんなさん率いる裏輪音軍団
ナニ銀と愉快な仲間たち!
・うっかり東京から駆けつけてしまったLOOKさん
・慌てて明石から輪行で来たNISIKI兄さん
・NISIKI兄さんに脅迫?されての参加はNISIKI弟さん
・鉄ちゃんモノに食いついたアルプス親父さん
・意外にイベント好きなモールトンさん
・地元民にも関わらず再発見を期待する
くろちゃんさん
・24インチという武器で絶好調なガロウさん(田川SP)
ゲリラ参加は年間20台の自転車を組み上げるプロ泣かせ! さん
しまなみサイクリングを控えたポタ好きの三木ランドナーさん
※参加予定だった某誌モデルのA子さん、JKのB美さん、人妻の
  Cさんはバーチャルに終わり不参加でした。

思い思いの服装と自転車でフリースタイルな散策開始~
イメージ 11

ナニ銀工房から80メートル程でレトロな遺産?
イメージ 12

橋梁があった形跡が!情報通りだ
イメージ 13

年代モノの地図を取り出し、大阪臨港線をガイドする
スミだんなさん(これがオモロイんですわ~)
イメージ 14

なるほど線路の跡に見えますね。
イメージ 15

しかし、駐車場と化したゾーンも
イメージ 16

決定的な証拠
そう!遂に線路とご対面です。
イメージ 17

線路は続くよ~♪この先にも何かがあるはず。
イメージ 18

こ、これは三十間堀川を渡る橋梁!運河故に船を通す可動式との事

イメージ 1

取材班は散策を超越しアドベンチャーの領域に
イメージ 2

ここにも運河を渡る橋梁の痕跡が
イメージ 3

先を進むと旧住友倉庫にたどり着く
レンガの壁にはプラットホームの痕跡も
イメージ 4
え!タイムスリップでもしちゃった?
ノスタルジーな車が・・・・・・
実はレトロカーのギャラリーとして使われています。
イメージ 5

レンガの積み方にはイギリス式やオランダ式があるとか
(byスミだんなガイド)
警告看板「たばこ のむな」は驚き。
イメージ 6

海遊館、ここで記念撮影
イメージ 7

ここで意外な出会いも♡
参加予定だった某誌モデルのA子さん
イメージ 8

というのは冗談で、謎の人魚像です。


で「未だ時間がありますね」の一言。
安治川トンネルや西区川口の教会のオマケが付きました。

船の上の自転車乗りに

イメージ 9

大阪臨港線(廃線)を辿るポタ」
ノスタルジーに浸りタイムスリッパーな気分でした。
コーディネイター兼、コースリーダー兼、ガイド兼、の
スミだんなさんに感謝せずにはいられません。
有難うございました。(色々と勉強になりました)

参加頂いた皆さん!
楽しい一時を有難うございました。

ではでは。

ブログランキングに参加しております。
何卒~ご協力お願いします。
↓(下のバナークリッとして下さい) ↓

イメージ 3







このページのトップヘ