いらっしゃ~い!ナニワ銀輪堂ですよ。

2012年04月

今日、昭和の日は「昭和の日は昭和山に登ろう」というイベントに参加してきました。
大正区にある人工山(標高33メートル)の山頂で楽しいひと時を過ごしました。
登頂した相棒はアルプス号です。(もちろん押して登りました)
イメージ 1
津波や中村勘助の楽しく為になる紙芝居を「大正まち案内協会」の方々が披露!
また大正区の歴史や名所も説明して頂きました。
ホンマ面白かったです!
イメージ 2
イベント参加者。おもしろストレッチや歌など参加型のプログラムもありました。
イメージ 3
なぜか?オウムも参加(笑)していました。
イメージ 4
自慢の区長です。得意の弾き語りで会場をシビレさせてくれました。
型破りな区長で、大正区を盛り上げてくれます。
イメージ 5
参加者にはこんな証明書がプレゼントされます。
洒落が利いてますね。
イメージ 6
地元大正区の知識がちょっと増え、大満足のイベントでした。
ではでは。

渡し舟シリーズ第二弾です。
紹介するのは 「千歳渡船」で大正区鶴町3丁目と北恩加島2丁目間を運航しています。
第一弾の「船町渡船」は最短航路でしたがこちらは最長航路となり371mあります!
イメージ 1
ここは、渡し船と橋が併設されています。
渡し船で渡り、橋で折り返す事も出来ますヨ!
イメージ 2
こんな感じでスタンバイしている渡し船くん。
夕日も綺麗です。
イメージ 3
船上から撮影です。
イメージ 4
イメージ 5
恒例の写りが悪いプレートです。
イメージ 6
運航中の図
イメージ 7
夕方に訪れると綺麗な夕日が船と上空(橋)からご覧頂けます。
全て無料で楽しめますヨ~。
是非お越し下さい。
ではでは。
 

今日は天気が良かったのでサンセット日和だろうと夕方にぶらっとポタリングしました。
場所は以前のブログで紹介した大阪市大正区の「なみはや大橋」です。
しか~し!今日は黄砂の影響か夕日が見えません。(泣)
イメージ 1
夕日は諦めて、夜景ウオッチングに突入⇒1時間ぐらい夜景にドップリ!退屈しません。
(通天閣が小さいのによく光ってます。)
イメージ 2
なみはや大橋からこんな夜景も見られます。
レーザービーム?
照明が海面に反射して光が伸びていました。
イメージ 3
イメージ 4
昼間と違った表情・・・・・・良いモンです!
もちろん渡し船もナイトクルージング出来ますヨ~
夜のポタリングコースに如何でしょうか。
ではでは。

今回紹介するのは大阪市大正区の「船町渡船」です。
大阪市内に存在する8箇所の渡し舟その内、7箇所がな~んと大正区にあります。(けっこう有名な話?)
それら「7つの渡し舟」を順次紹介していきます。ポタリングコースに加えてください。
イメージ 1
鶴町1丁目と船町1丁目を結ぶ渡し舟です。
特長はもっとも短~い!なんと75メートルしかありません(笑)
イメージ 2
ね、直ぐそこに対岸が見えます。
これは木津川運河を渡る為のものでジツワ昭和20年後半~30年代までは船を連ねてその上に板を敷いて橋にして渡っていたそうです。(他の船が運航してきたら解散してたんでしょうか)
船上からの景色。右手に中山製鋼が見えます。(以前のブログでも紹介しましたが)
イメージ 3
これら渡船乗り場には紹介プレートが貼られています。
文言を読めばノスタルジーに浸れるかな。
悪い写真ですが、ご参考。
イメージ 4
渡し舟シリーズ第一弾は最短航路の「船町渡船」の紹介でした。
ではでは。
 

友人から依頼されてスギノPXのレストアをしました。今回は他人のパーツでして少し丁寧に作業しました。
自分のアトランティスでのスギノPXより綺麗に仕上げないとマズイかな?
ビフォーはこんな感じです。とにかく白~いですね(汗)
イメージ 1
アルマイトを途中まで剥がしてリタイヤした状態ですね。(途中でイヤになったらしい)
それよりも深いキズが多いのは厄介ですね。(時間が掛かりそうでしゅ~)
特にペダル装着部にはふか~いキズ溝がくっきり出来ちゃってます(泣)
イメージ 2
途中工程は過去の「アトランティスキャンピング」を参考にして下さいね。
キズが深いので120番ドリルでスタート⇒400番ペーパー⇒320番ドリル⇒800番ペーパー⇒1000番ドリルで進めて、今回は1000番にピカール(練り)を添加して仕上げました。実はフエルトバフより焼けが少なく仕上がる秘策です。(バフ掛けは回転数を適当にやると焼けが発生しちゃう事がしばしばです)
他人のパーツなんで手堅く進めました。
 
アフタ~です!
イメージ 3
ペダル部のキズを完全に修正しています。
ただ削りが多い分、波打ちはよ~く見るとあるかな(笑 許容範囲やで)
 
問題なく仕上がりましたヨ!(念のため)
イメージ 4
 
とりあえず完了です。
後「SUGINO PX」のロゴ入れまでするのか相談しましょう。
キャップはメッキスプレーでやりますかね。
 
友人がヤフオクで落札⇒レストア挫折⇒なにわ銀輪堂の図式でした。
まぁ好きだからしゃ~ないね。
ではでは。
 

このページのトップヘ